リコー会長がJCLP共同代表として、「日本の次期温室効果ガス削減目標およびエネルギー基本計画に対する提言」を「超党派カーボンニュートラルを実現する会」に手交
リコーグループ社内イベント「リコーグローバルSDGsアクション2024」、今年も開催しました!
リコー、TIME誌が選ぶ「World's Most Sustainable Companies of 2024」に選出
TNFD提言に賛同し、「TNFD Adopter」に登録
リコー・サイエンスキャラバン 千葉市科学館でサイエンスキャラバンを実施!
リコー、「アジア太平洋地域気候変動リーダー企業」に3年連続で選出
「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の融資契約を締結 ~リコーグループの積極的なESGの取り組みが高く評価され、本フレームワークを活用~
「リコーグローバルSDGsアクション2024」を実施 ~社員一人ひとりのDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)への理解・取り組みによりSDGsの達成と事業成長の加速を目指す~
みずほ銀行と4回目の「Mizuho Eco Finance」融資契約を締結 ~リコーの気候変動問題への取り組みに高い評価~
リコーのプロダクションプリントの持続可能性がKeypoint Intelligence社の「Buyers Lab Pacesetter Award」を受賞 ~常に高い水準での取り組みや、目標達成に向けた姿勢が業界で評価~
市村自然塾関東での「ゴボウの深耕うん(ふかこううん)」~開塾以来続く名物イベント:土との対話から生まれる豊かな学び~
「フレキシブル有機環境発電デバイスの開発と実用展開」で第56回 市村地球環境学術賞 功績賞を受賞
リコー社会貢献クラブ・FreeWill 陸前高田市で桜ライン311植樹会に参加
ラグビー観戦をもっと楽しく! 聴覚障がい者向けサービスを実施しました
EcoVadis社によるサステナビリティ調査において「ゴールド」評価を獲得
リコー、脱炭素目標を見直し 気候変動対応を加速 ~スコープ1,2の温室効果ガス実質排出ゼロを前倒し スコープ3の削減策もさらに強化~
市村自然塾関東に23期生32名が元気に入塾!
「CDP2023 サプライヤー・エンゲージメント評価」において4年連続で最高評価を獲得
リコー、MSCI ESG格付けにおいて最高評価「AAA」を獲得
「若者向けデジタル支援プログラム ~メタバース・トライ~」今年度2回目を実施