2022年8月12日
リコー・サイエンスキャラバンは7月30日(土)~7月31日(日)に開催された『青少年のための科学の祭典 全国大会』に
"360度カメラとあそぼう!"を出展しました。
全国大会はコロナ禍のため、2年連続で中止となっており、実に3年ぶりの開催となりますが、7月上旬からコロナ感染が再拡大していることを受け、事前予約制にして午前・午後の完全入れ替え制で入場者数の制限、各ブースへは参加券を必要とする運用にするなど、従来から大幅にやり方を変更しての実施となりました。
リコーブースにもたくさんのご家族連れ、科学大好き中学生・高校生がリコーブースに来てくれて360度カメラ"RICOH THETA"に触れていただきました。
子ども達は最初こそ不思議そうに触っていましたが、要領を得てくるといろいろな場所で写真を撮り、タブレットに転送されたその写真を拡大縮小したり、上下左右に動かして360度の不思議な世界を楽しんでいました。
その他、保護者の方にはQRコードを読み込むと世界の名所の360度イメージがお手持ちのスマホで体験できる"バーチャルツアー"なるものも楽しんでいただくなどリコーブースのあちこちから「おお~っ!」「へぇ~」の声が聞こえてきて、終日大盛況でした。
![]() |
|
実際の部品を見ながらのカメラの基本的な仕組み...わかるかな? |
カメラオブ・スキュラの体験・・・逆さまに見えるかな? |
![]() |
|
魚眼レンズで2枚の写真を撮り、瞬時に繋ぎ合わせて360度見えるようにしています! |
QRコードを読み込んで、世界の名所の360度イメージを体験してみてください! |
ところでこの科学の祭典・・・、〇〇大会として各地域(都道府県)で開催されていることをご存じでしょうか?
コロナ前は地域をまたいで各大会を行脚されるご家族連れもいたり、地域ごとに特色があるようで楽しめるかと思います。
以下オフィシャルサイトで確認し、ご都合がつきましたらぜひ参加されてはいかがでしょうか?
※青少年のための科学の祭典 今年度の予定
http://www.kagakunosaiten.jp/country/schedule.php
リコー・サイエンスキャラバンが出展予定しているのは以下3つの大会になります。
・青少年のための科学の祭典2022 名古屋大会 (10月1~2日)
・2022 青少年のための科学の祭典 in やまぎん県民ホール (11月3日)
・第23回 青少年のための科学の祭典 高知大会(11月27日)
※リコー・サイエンスキャラバンwebサイトはこちら